利用について

どのような人たちが利用できますか。

通所受給者証(放課後等デイサービス)をお持ちの小学校1年生から高校3年生までの方々がご利用いただけます。

スタッフの配置はどうなっていますか。

児童・生徒2.5名に対して指導員を1名以上配置いたしております。

スタッフにはどのような方がいますか。

保育士、児童指導員(教員免許所持者・実務経験2年以上)、強度行動障害研修終了者、特別支援教育支援員がおります。 また、当事業所では全ての社員が保育士資格所持に向けて日々研鑽しております。

何時から何時まで利用できますか。

平日は午後2時から午後5時30分まで、学校休業日は午前10時から午後4時30分までご利用いただけます。 ※お仕事等の都合で上記時間が難しい場合でも、ご相談ください。 ※境教室では、日中一時支援のご利用により、時間の延長が可能です。

見学や体験利用はできますか。

随時、受付いたします。事前にご連絡ください (見学日時、体験利用日時を調整いたします)。

一日あたり何人まで利用できますか。

一日あたりのご利用定員は10名です。緊急性がある場合などに限り、12名まで受け入れ対応いたします。

学校休業日の利用開始時間を早めることは可能ですか(午前9時頃)。

 前向きに検討いたします。サービス提供時間外のご利用を希望される方はご相談ください。 ※境教室では、日中一時支援による対応になります。

癇癪や気持ちの乱れ、他害や自傷行為、多動行動等がありますが利用できますか。

子どもたちが安心安全にご利用できるようご家族様と一緒に考えていきます。

夏休み等の長期休暇のみの利用はできますか。

ご利用いただけます。 日程調整にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。

予め利用する曜日を固定しなければいけませんか。

特に曜日を決める必要はございません。ご都合に合わせてご利用いただけます。

いつまでに利用希望を連絡すればいいですか。

ご利用希望日の前日までにご連絡ください。 また、毎月15日から翌月のご利用希望を受付いたします。 ※定員等によりご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。

利用時に具合が悪くなった場合はどういった対応ですか。

37.5℃以上の発熱や著しい体調不良(嘔吐、下痢等)の場合は、ご家族にご連絡いたします。(お迎えをお願いいたします)。 ※利用前に風邪やその他の症状を確認されている場合は必ずお知らせください。 (感染拡大防止のため、マスク等の着用をお願いいたします。)

学級(学年)閉鎖時でも利用できますか。

お子様の体調に関わらず、学級(学年)閉鎖が解消されるまでの期間は、ご利用はご遠慮願います。

送迎は往復で利用しなければならないのですか。

片道のみのご利用もできます。 ※送迎が不要な場合は事前にお知らせください。

利用当日に連絡しても受け入れてもらえますか。

受け入れは可能です。 ※定員等によりご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。

利用契約時に用意する物はありますか。

 受給者証、印鑑、口座振替用の通帳(銀行届印)、かかりつけ医療機関の診察券、障がい者手帳(所有している方のみ)をご持参ください。 ※上限額管理を依頼される方は、お住まいの市町村窓口(社会福祉課等)にて 「利用者負担上限額管理事務依頼(変更)届出書」をお取り寄せいただくと手続きがスムーズです。

療育とイベントについて

療育方針はありますか?

「褒めて伸ばす」指導を行います。 見守るだけでなく、子どもたちが普段過ごす生活の中で少しずつ社会性を身につけること 目指しております。 集団生活の中で、楽しく過ごす、挨拶をする、順番をしっかりと守る、集中して作業を行うなどメリハリをつけた社会性・日常生活を行えるよう指導します。

共同課題活動および集団活動とは?

 子どもたちが全体で参加する活動を指します。体験型の活動を中心に活動しており、制作活動(ちぎり絵、工作等)、音楽活動、遠足(イベント)、音楽、ダンス、風船遊び、かるた、トランプ等、バラエティに富んだ活動に取り組んでいます。学校休業日には散歩やドライブに出かけることもございます。 また、最近ではスポーツ指導員との連携のもと「運動療育」を取り入れております。 ※詳細は活動予定表、FACEBOOK等でお知らせいたします。

個別課題とは?

ご家族からのご要望などを踏まえたうえで、指導いたします。 学校からの宿題、字の練習、その子特有の生活課題等に対する療育支援を行います。 ※日常動作の確立、対人関係の構築等

利用中に宿題を見てもらえますか。

はい、可能です。習慣づける意味合いでの働きかけや見守りを支援いたします。

費用について

イベントにはどのくらい費用がかかりますか。

 イベント内容にもよりますが、遠足や外出時には入場料(入館料・入園料)や交通費を実費負担していただく場合がございます。 ※実費負担がある場合には、事前にお知らせいたします。

利用料金以外にも特別な費用がかかりますか。
                           

 おやつ代として110円/日をいただきます(負担上限額には含まれません)。 ※利用料金請求時に併せてご請求いたします。

 利用料金の支払いにはどのような方法がありますか。

利用頻度にもよりますが、原則として口座振替(自動口座引き落とし)でお願いいたします。その他のお支払い(現金、振込)をご希望の方はご相談ください。 ※現金・振り込みでのお支払いは毎月20日までにお願いいたします。

 領収書は発行されますか。

お支払いの翌月7日以降に郵送にて発行いたします。 ※現金払いの方はお支払い時、振込の方は入金確認後に発行いたします。

食事・おやつ・その他

おやつの時間に飲み物は出ますか。

  子どもたちの嗜好に合わせてジュース・麦茶・水をご提供いたします。   ※必要に応じて水筒をご用意ください。

 昼食は提供してもらえますか。

 お昼ご飯としての食事の提供は行っておりません。お弁当の持参、または購入したお食事のご持参をお願いいたします。

どのようなおやつが出ますか。

 子どもたちの嗜好に合わせて、おせんべい、スナック菓子、チョコレート菓子、クッキー等をご用意いたします。

おやつは食べなければいけませんか。

 おやつの時間に子どもたち全員に提供いたします。なるべく食べていただけるよう提供内容や働きかけの工夫に努めますが、おやつを強要することはございません。   ※食べない場合はお持ち帰りいただきます。

おやつ用に利用者の好きなお菓子を持たせてもいいですか。

 他の子どもたちとのトラブル防止のため、おやつ類の持ち込みはご遠慮願います。 ※アレルギー等、特別な事情がある場合にはご相談ください。

利用時の持ち物は何が必要ですか。

連絡帳をお持ちください。学校休業日にはお弁当の持参をお願いします。 ※その他必要な物をご用意してください。(着替え・水筒等)

どのような衛生対策をとっていますか。

 利用日には、毎日サービス提供時間後に、療育スペース及び送迎車内の消毒作業を行っております。

お問い合わせ 採用情報